「勤怠管理Schoolネットワーク版V2」を
選んでいただける5つの理由
1.リアルタイムで勤務状況を把握
学校管理者が行っていた毎月の集計作業が大幅に軽減!
リアルタイムで集計データや勤務状況を共有できます。

2.シンプルで使いやすい
弊社「パソコンで勤怠管理シリーズ」のスタンドアローン版※、ネットワーク版は、現在約3,500校の小中学校や教育現場で約10万人の方にご利用いただいております。
日々の保守サポートを通じて、ご利用者様からのご要望やご意見をもとに使いやすく、汎用性の高い機能を精査して実装したシンプル設計になっています。
※スタンドアローン版:PCをネットワークに接続せず、単独で使用する形態

3.年間利用料がどこよりも安い
「ネットワーク版へ移行したいけど運用コストが…」と、導入を迷われている学校様、教育委員会様、企業様、店舗様に導入いただきやすい価格でご提供しています。

4.ICカード、スマホ、マイページから打刻できる
出張先からも勤務開始、勤務終了時刻を打刻できます。
※マイページ・スマホからの打刻機能の使用可否は、管理者で設定可。

5.スタンドアローン版※からの乗り換えがかんたん!
打刻PC、カードリーダー、カードは買い替え不要で、初期費用が抑えられます。
※スタンドアローン版:PCをネットワークに接続せず、単独で使用する形態

ご利用中の打刻用パソコンにネットワーク版用の打刻アプリをインストールします。

そのままご利用いただけます。
※システム管理者は、PaSoRi (パソリ) USB接続 RC-S300が必要。

ICカードを流用できます。
職員情報(ID,名前、カードidm)をインポートして、カードを紐づけします。
スタンドアローン版でのお悩みを解決
※スタンドアローン版:PCをネットワークに接続せず、単独で使用する形態

教育委員会、学校管理者、事務長がリアルタイムの出勤データを把握できます。

スタンドアローン型では打刻ソフトから集計ソフトに読み込む作業が必要でしたが、ネットワーク版では管理者(教育委員会)がいつでもリアルタイムのデータを確認・集計ができ、学校管理者の作業が大幅に軽減されます。
集計結果はCSVデータで出力できます。

出張先、部活動先などから出勤、退勤時間を打刻できます。

夏休み期間の勤務時間帯の変更、朝の挨拶活動などによる早出出勤など、日々の勤務時間を柔軟に設定できるので、時間外勤務を正確に算出し、教員の働き方をより注視できるようになります。

個人PCからマイページにログインし、打刻漏れの編集ができます。
承認者を設定すれば、申請→承認機能もご利用いただけます。
スタンドアローン版で、日々の打刻漏れを管理している管理者の負担が大きく軽減されます。

有給休暇のほか、学校や会社で採用されている休暇の種類を登録して、休暇の申請・承認、休暇一覧の記録ができます。
年次有給休暇は、毎年自動付与される機能が付いています。
家族看護休暇、子育て休暇、介護休暇、職専免など、休暇の種類を自由に登録でき、各々の取得単位(1日、半日、時間、分単位)の設定が可能です。

勤務実態を把握することで、教員の働き方改革につながります。

対象職員の情報に、新たな所属校を追加するだけのかんたん操作!
前任校の勤務時間設定や打刻、休暇のデータは維持したまま、新任校の設定内容で新たに勤怠管理できます。
※異動申請機能(オプション)
異動時期の異動・退職人数が何十人~100人以上などの場合は、異動申請機能が大変便利です。
機能のご紹介

各職員の個人アカウントで出退勤を打刻することができます。
●対応ブラウザー:
Google Chrome,Microsoft Edge,Firefox,Safari

Windowsパソコンやタブレットにカードリーダーを接続し、ICカードをかざして出退勤を記録。打刻データはリアルタイムで更新されます。
●打刻専用アプリ対応OS:Windows 11 / 10
●カードリーダーPaSoRi:RC-S300
●記録項目
・出勤時刻、退勤時刻
・直行(通常出勤時刻)、直帰(通常退勤時刻)

標準サービスをご利用の場合は、スマホからの打刻が可能です。
お客様のサーバー内にシステムを導入、または拡張サーバーのご利用などにより接続制限する場合は、打刻専用URLのご用意、打刻専用アプリを別途ご準備いたいします。

個人アカウントから、打刻漏れや打刻時刻修正ができます。
承認者設定をすると、申請→承認後にデータ更新。設定次第で管理者の作業を軽減できたり、2段階承認や複数人の承認などきめ細かな設定が可能です。

個人アカウントのホ ーム画面では、当月の勤務時間、時間外集計、年休残数をわかりやすく表示。

管理者、個人アカウントから、日々の出退勤記録、集計詳細が確認できます。

ICカード打刻専用アプリをご利用の場合は、PaSoRiカードリーダーをご準備ください。
型番:RC-S300
※打刻PC用は、RC-S380もご利用可能です。

PaSoRiカードリーダーでの打刻は、FeliCa搭載ICカード・スマホや、FeliCa Lite Sカードをご利用いただけます。
FeliCa搭載ICカード・スマホアプリ:交通系ICカード全般、nanaco,waon,楽天Edyなど

ICカードへの印字やシステムへの登録を承ります。

管理する学校の追加や非表示などかんたん設定。
各学校の職務ごとに通常勤務時間のベースを設定します。

カレンダー設定は、カレンダーに記入するような直感的な操作で学校全体の代休日や振替日などを設定でき、管理者が登録・管理します。
カレンダーの種類は、学校<職務<個人の優先順で各々あり、設定内容によって使い分けてご利用いただけます。

個人からの申請→承認で、時差出勤を設定できます。
承認後、勤務時間の変更が反映されます。
個人の申請に委ねられるので管理者の負担が軽減されます。

週休日の振替・割り振りを、個人から申請できます。
管理者からの代理申請も標準機能となっております。

はじめに、管理者が各職員の有給休暇付与・残数設定を行います。
有給残数に応じて、本人から有給申請ができます。
一日休、半日休、時間休に対応。

有給休暇以外の休暇項目を自由に追加、設定できます。
各休暇の説明など、入力した案内を申請画面に表示できます。
例:夏季休暇、介護休暇、家族看護休暇、忌引、〇号休暇など
導入実績
教育機関、各種企業、社会福祉法人、ケアサービス施設などにもご利用いただいております。

福島県立学校 様
「今まで押印と紙で処理していた書類について、教育現場での更なる業務の効率化を」
令和2年度~
県立学校、中学校、特別支援学校 計112校からスタート
(統廃合、分校など随時対応)
管理教員数:約5,500名
※帳票出力、健康チェック、学校日誌、勤務実態アンケート等、カスタマイズ対応
※V2の先駆けとなるV1を導入いただいております。

福井市立学校 様
令和4年度~
市立小学校、中学校、 約70校
管理教員数:約2,000名
※帳票出力、健康チェック、学校日誌、時間外勤務の理由集計等カスタマイズ対応
※V2の先駆けとなるV1を導入いただいております。
須藤電機製作所 様
「本社、工場の勤怠をリアルタイムに把握」を実現
その他企業様、社会福祉法人様、ケアセンター様、私立学校様
ご利用料金(参考価格)
項目 | 価格・内容 | |
![]() | 年間 | 9,990円/年(税抜) ※1校あたりの年間使用料 ※1校あたり100人まで (100名以上は別途お見積) メールサポート付 |
![]() | 年間 | 1,000円/年(税抜) 打刻用PC1台あたり |
![]() | 導入時 | 30,000円~ |
![]() | 導入時 | 既存のインフラ内に構築する場合は、構築費として別途お見積りいたします。 登録ユーザー数やカスタマイズのボリュームによって、個別サーバーを立てる必要がある場合は、別途お見積りいたします。 |
![]() | 導入時 | 1,200円~/人「ユーザーID」「氏名」「打刻カード情報(カード印刷含む)」「初期パスワード設定」「所属先、期間設定」の登録 |
![]() | 注文時 | 1,000円~/人 カード印刷 |
![]() | 導入時 | 別途見積 各種情報を登録し、すぐにご利用可能な状態までご準備いたします。 「学校登録」「職務登録」「承認者登録」「休暇種類登録」「職名登録」「雇用形態登録」 |
![]() | 導入時 | 別途見積 各種帳票作成など、カスタマイズ内容をお聞きしてお見積りいたします。 ※ご参考までに上記カスタマイズ実績をご覧ください。 |
![]() | 年間 | 別途見積 電話・Fax対応の有無 エンドユーザー様専用サポート窓口 |
操作マニュアル
オンラインマニュアル | パソコンで勤怠管理School NETWORK V2 |